ハネムーンの迷いどころといえば、まず行き先。
折角の記念だからこそ思いどおりの場所に……と願うからこそ、「どうやって決めればいいかわからなくなってしまう」というカップルも多いのではないでしょうか。
本記事では、ハネムーン旅行の行き先の決め方について詳しくご紹介します。
ハネムーンの行き先決定チェックリスト
ハネムーンに行こうと決めたら、まずは下記のチェックリストを参考にパートナーと話し合ってみてください。
- 二人の希望
- 予算
- 日数
重要視するのは、おもに3つだけ。
上から1つずつ、詳細を解説していきます。
二人それぞれの希望
これは文字どおりご自身とパートナーの行きたい場所について話し合うということ。例えば、憧れていた海外の国へ行きたい、思い出のテーマパークにもう一度行ってみたいなど、自由に希望を出し合ってみましょう。
あとで振り返れるように、国内・海外に分けて記録を取っておくと便利です。最初の時点ではザックリとした話し合いでも差し支えありません。
予算
それぞれの希望をハッキリとさせたら、最も現実的な「お金」について決めてしまいましょう。二人分の旅行費用にいくらまでかけられるか、お土産代としてどれくらい用意するかを明確にすると、行き先の候補が大分絞られてくるのではないでしょうか。
日程
どれくらいまとまった休みが取れるかは、それぞれの職場や生活環境によって異なります。余裕を持って休める期間の認識は、双方で持っておくとよいでしょう。ここまで決めてしまえば、話はグッとまとまってくるはずです。
最後にもう一度、お互いの希望について話してみましょう。
ここではザックリとしたものではなく、何をしたいか・何を見たいか・何を食べたいかといった細かいところを詰めておきます。 それぞれが納得し楽しい旅行にするためには、お互いの希望をしっかりと盛り込むことがとても大切です。意見が異なる場合はどちらか、あるいは双方が譲る場面も出てくるかもしれませんが、そうしたケースでもあとで不満として残らないよう、バランス良く意見を取り入れていきましょう。
ハネムーン旅行の前にチェックしておきたいこと3つ
ハネムーン旅行の行き先が決まったら、ぜひチェックしておいてほしいことがあります。
それが下記の2点です。
- 行き先の国内情勢
- 季節情報
行き先を海外と決めた場合は特に、国・宿泊地周辺の治安についてよく確認しておいてください。スリや置き引き、恐喝など、思いがけない犯罪行為に巻き込まれないよう、できるだけリスクが低い土地に出かけましょう。
旅慣れないカップルであればパックツアーを利用することもおすすめです。
季節情報についても事前に調べておきましょう。現地の気温が思ったより寒かった、暑かった、見たい景色とは違っていたということが起こると、旅の満足度に大きくかかわる可能性があります。
国によっては、宗教的事情で周辺の店が閉まる時期が存在するケースもあるため、日程が希望と折り合うかどうかを確認しておいてください。
まとめ
ハネムーンの行き先を決めるには、二人の希望に重点を置くことが大切です。それを軸に据えたうえで、予算や日程など現実的な部分をすり合わせて行きましょう。
チェックリストを活用して、ぜひ素敵な旅行先を決めてください。