ハネムーンの選び方 失敗しないためには「早め」がおすすめ!

ハネムーン

ハネムーンは、夫婦の生涯の思い出になる大切な旅行です。素晴らしい思い出をたくさん

残したいものです。そのためには、ハネムーンの選び方を間違えないようにしなければなりません。

満足できるハネムーンの条件は、カップルによっていろいろですが、大きく分けると4つあります。

  1. ふたりで楽しめる
  2. 予算内におさまる
  3. 休暇期間内でおさまる
  4. 不安要素がない

これらの条件を満たすためには、どうすればいいのでしょうか?

ハネムーン選び方は早めの話し合いがキーポイント

ハネムーンの準備は早めがおすすめです。十分な下調べや話し合いが、より素晴らしいハネムーンにつながります。

ふたりで楽しめる

ふたりともが楽しむためには、とにかく、話し合いが大切です。アクティブ派、のんびり派、海好き、古都好きなど好みはさまざまです。まずは、ふたりの希望をそれぞれピックアップしましょう。じっくり話し合って、お互いの好みをすり合わせながらプランを練っていきます。

予算内におさまる

まずは、予算を決めなければなりません。婚約しているふたりといえど、お金の話はなかなかしにくいのではないでしょうか?

しかし、結婚式からハネムーンまで、大きなお金がいることが続きます。お金の話をスッキリさせておくことが先決です。

一般的なハネムーンの平均費用は国内で約30万円、海外で約90万円といわれています。

昔の習慣では、男性側負担でしたが、近年はふたりで折半するカップルが多いようです。場合によっては、親が協力してくれるケースも増えています。

いずれにしても、誰が、いくら負担するのかを具体的に話し合うことが大切です。

予定の期間内で行ける

平均的な結婚休暇は5日間、これに土日を加えて7日間休暇をとる人が多いようです。結婚式も含めると、ハネムーンに使える日程は5から6日になります。この期間内にハネムーン日程をおさめるのがポイントです。

早めに職場に予定を出だしておけば、これ以外に有給休暇をプラスできることもあります。

不安要素がない

旅行には、いろいろな不安がつきまといます。特に海外旅行では日本では想像できないことが起こります。多いのは飛行機の予定変更です。海外旅行に慣れていない場合は、こういった対応に不手際がおきやすいものです。

それ以外でも、旅先の体調不良、天候不良などで困ることがあります。相談相手の確保も大切です。

ハネムーン選び 旅行会社はプロフェッショナル

ハネムーンプランを立て予約をするなどの具体的な手続きは、旅行会社を通すことをおすすめします。

旅行会社では、あらゆるハネムーンの企画をしています。限られた予算と日数で、できる限り多くの楽しみを盛り込んでいくプロフェッショナルなのです。

近年は、観光やビジネスで海外旅行に慣れている方が増えました。しかし、ハネムーンは特別な旅行です。手違いや変更に対応していては、思い出作りに使える時間が減ってしまいます。旅行会社に任せてしまいましょう。

特に海外ハネムーンの場合は、行先に支店や出張所を持っている旅行会社は圧倒的に便利です。

まとめ

ハネムーンの選び方で失敗しないためには、早めに話し合って早めに旅行会社と交渉することが大切です。予算や期間とともに、楽しみ方の希望をはっきり伝えると交渉がスムーズに進みます。 行先に拠点を持つ旅行会社を選ぶと、もし、トラブルにみまわれた場合にも、迅速に対応してくれます。ふたりの大切な思い出のために、早めにじっくり話し合いましょう。